お知らせ
News
「世界小児がん啓発キャンペーン Smile Action in 愛媛」 市民公開講座が開催されます
2022年09月01日
2022年9月10日(土)、いよてつ髙島屋7階キャッスルルームで、 小児がんについての理解を深めることを目的に、「世界小児がん啓発キャンペーン Smile Action in 愛媛」市民公開講座が開催されます。
この市民公開講座は、小児がんを啓発する世界的な取組みである「ゴールドセプテンバーキャンペーン」の趣旨に賛同し、日本各地で開催される小児がんの啓発イベントの一環として行われます。
小児がんは、白血病や脳腫瘍などの子どもがかかるがんの総称で、大人のがんとは種類も必要なケアも大きく異なります。日本では年間2,000~2,500人の子どもが小児がんと診断されており、5歳以上の子どもの病死原因の第1位となっている「命を脅かす難病」です。また、種類も大変多く、疾患のそれぞれが超希少がんといえます。
今回の市民公開講座では、「小児がんをもっともっと知ってもらおう~一刻も早く、よりよいがんの治療薬を子どもたちへ!~」と題して、愛媛大学等の専門の医師や公益財団法人がんの子どもを守る会愛媛支部の方が講演を行います。
また、 「ゴールドセプテンバーキャンペーン」の取組として、9月7日~13日まで愛媛県庁を、9月9日~10日まで松山城を、それぞれシンボルカラーのゴールドにライトアップする予定です。
市民公開講座の詳細については下記チラシをご確認ください。
なお、感染状況によっては、中止又は延期となる場合がありますので、ご了承ください。
【市民公開講座概要】
日時 : 令和4年9月10日(土)14時00分から16時00分
場所 : いよてつ高島屋7階 キャッスルルーム
演題 : 「小児がんをもっともっと知ってもらおう
~一刻も早く、よりよいがんの治療薬を子どもたちへ!~ 」
備考 : 参加費・予約不要(定員100名)



