お知らせ

News

【11月16日開催 医療関係者向け】第25回愛媛地域医療連携ネットワーク研究会の開催について

2024年10月16日

2024年11月16日(土)に第25回愛媛地域医療連携ネットワーク研究会『南海トラフ地震への備えと対策~いのちと暮らしを守るために~』を開催します。

本研究会は、愛媛の保健医療福祉に関わる関係者のみなさんとともに、地域包括ケアや地域共生社会の実現に向けて講演会やシンポジウムを行っています。

25回目を迎えた今回は、災害をテーマとさせていただきました。

南海トラフ地震を想定して、防災の専門家から災害の基本について話を伺い、日頃から連携している地域の関係者の皆さんとともに、防災を通じて日頃の連携や有事の際の連携について考える機会にしたいと思います。

研究会のご案内は、こちらをご覧ください。

<開催日時>

2024年11月16日(土) 14:30~16:00

<開催方法>

ハイブリッド:会場(愛媛大学医学部創立40周年記念講堂)・Zoom

※会場参加の方は、無料駐車券をご用意しております。

<プログラム>

14:00 会場受付開始

14:10 Zoom接続開始

14:30 開会挨拶

愛媛大学医学部附属病院総合診療サポートセンター センター長 廣岡昌史

14:35 話題提供「愛媛大学病院Web予約システムについて」

愛媛大学医学部附属病院総合診療サポートセンター 副センター長 三宅映己

14:40 講演「南海トラフ地震への備えと対策 いのちとくらしを守るために」

講師 愛媛大学防災情報研究センター 副センター長 二神 透先生

座長 愛媛大学医学部附属病院総合診療サポートセンター センター長 廣岡昌史

16:00 閉会挨拶

<研究会の参加申込み>

参加申込はWeb(Peatix)からとなります。

▶ https://ehimetmsc2024.peatix.com

▶参加お申込み二次元コード