お知らせ

News

平成29年度愛媛大学附属高等学校夏季高大連携プログラム「応用科学探求」を実施

2017年08月07日

平成29年8月4日(金)、医学部において、医療ボランティアをテーマとして「応用科学探求」を実施し、愛媛大学附属高等学校の2年生17人が参加しました。

 本プログラムは、附属高等学校の2年生が夏季休暇を利用して、普段の授業では接する機会のない大学における専門分野について学ぶもので、医療現場での体験を通じて学びに対するモチベーションを高める好機として実施しています。
 今回は医療ボランティアをテーマに、医学部附属病院で実際に活動しているボランティアとの意見交換や、医療ボランティアに関する自らの考えを述べることを通じ、医療現場におけるボランティアの意義と役割について学びました。
 はじめに、医学部附属総合医学教育センター長の小林直人教授から挨拶があり、その後、附属病院総合診療サポートセンターの小手川雄一助教から、ボランティアの歴史、活動、種類、問題点、メリット等について説明がありました。
 続いて、附属病院医療ボランティア「いきいき会」の寺岡睦雄会長と野村和男副会長から、当院における医療ボランティアの創設や組織、魅力と責任、ボランティア活動で大事にしていること等について話がありました。
 その後、参加者は附属病院の看護師の案内で病院内の施設見学を行いました。
 見学後、3グループに分かれ、今日学んだことのなかで「初めて見聞きしたこと」、「クラスメートに伝えたいこと」というテーマで発表を行いました。
 生徒からは「ボランティアの人達しかできないことがあり、ボランティアの人が病院と患者さんとをつなぐサポートをしている」との発表があり、ボランティアに対する知識と意識の向上がみられ、有意義なプログラムとなりました。

寺岡会長のボランティアに関する講演
寺岡会長のボランティアに関する講演
発表の様子
発表の様子