受診の流れ(初診・再診)

受診のご案内

Guidance of the consultation

受診の流れ(初診・再診)

1. 受付

初めて受診された方

「総合受付①初診」に保険証等を提示してください。(保険証の提示がない場合は自費扱いとなります。)

2回目以降の受診の方

診察券をお持ちの方は「再来受付機」へ、診察券をお忘れの方は「②再診受付」へお越しください。

2. 診療・検査・レントゲンなど

3.料金計算

「総合受付③料金計算」に料金表と診察券をお出しください。
会計受付番号票、予約票、院外処方せん、院内お薬引換券をお渡しします。
会計受付番号票の番号が表示されましたら、「自動精算機」または「総合受付④料金収納」でお支払いください。

後払いサービスをご利用の場合は、「自動精算機」または「総合受付④料金収納」に並ぶ必要なくお帰りいただけます。
※お支払いがない患者さんも診療後は「総合受付③料金計算」までお越しください。

4. 薬局

院内薬局

「院内 お薬引換券」を⑨薬剤部 院内薬局の窓口にお出しください。

保険薬局

院外処方せんをお住まいの近くなどの保険薬局へお出しください。

5. 帰宅

初診の方へ

初診受付

  • 初診申込みは次の通り1番窓口「総合受付①初診」で行ってください。
    1.記入カウンターにて「診療申込書」に漏れなく記入してください。
    2.保険証等をご準備ください。
    ※保険診療以外の診療(労災・公務災害・生活保護等)の方は、窓口でその旨申し出てください。
  • 診察券、料金票、をご準備いたしますので、しばらくお待ちください。

各診療科へ

  • 初診申込み後、診察券・料金票等の準備ができ次第お呼びいたしますので、「総合受付①初診」でお受け取りください。
  • 診察券、料金票、を各自お持ちになり、各診療科へお進みください。

料金計算

  • 診療が終わりましたら、料金票、診察券を「総合受付③料金計算窓口」へお出しください。会計受付番号票をお渡しします。
  • 会計番号表示盤に会計受付番号が表示されるまで、しばらくお待ちください。
  • ※後払いサービスをご利用の場合は、会計受付番号票のお渡しはありません。診療料金は後日、クレジットカード決済されますので、そのままお帰りいただけます。

自動精算機の操作方法(現金でお支払いの場合)

  1. 会計受付番号票(外来患者さんのみ)または診療料金請求書のバーコードを、自動精算機の赤い光が当たる位置に置いてください。いずれもお持ちでない方は、診察券を診察券/カード入口に入れてください。
  2. 画面に請求額が表示されますので、紙幣・硬貨入口にお金を入れてください。
  3. 画面内容を確認し、よろしければ確認ボタンを押してください。
  4. おつりをお取りください。
  5. 領収証書と診療費明細書、診察券をお取りください。
  6. ご精算は完了です。お薬のある方は、「お薬のある方へ」の手順でお進みください。

※やむを得ず一部入金を希望の患者さんは、「総合受付④料金収納」にお越しください。

自動精算機の操作方法(クレジットカードでお支払いの場合)

  1. 会計番号票(外来患者さんのみ)または診療料金請求書のバーコードが、自動精算機の赤い光が 当たる位置に置いてください。いずれもお持ちでない方は、診察券を診察券/カード入口に入れてください。
  2. 画面に請求額が表示されますので、「クレジットカード」ボタンを押してください。
  3. クレジットカードを入れ、暗証番号を入力してください。
  4. 画面内容を確認し、よろしければ確認ボタンを押してください。
  5. 領収証書と診療費明細書、診察券をお取りください。
  6. ご精算は完了です。お薬のある方は、「お薬のある方へ」の手順でお進みください。

※やむを得ず一部入金を希望の患者さんは、「総合受付④料金収納」にお越しください。

後払いサービスを利用した支払方法(クレジットカード決済)

  1. 診療受付時に後払いサービスの利用を選択された場合は、スマホアプリ等で事前に登録したクレジットカードでカード決済が行われます。

    請求情報は診療当日の夕方(17時15分過ぎ)にアプリに通知されます。領収書・診療明細書はスマホアプリ等で確認可能です。(パソコンで確認する場合は後払い受付票(患者様控え)に記載のURLからアクセスする必要があります。)印刷はご自身でお願いします。

  2. お薬のある方は、「お薬のある方へ」の手順でお進みください。

※後払いサービスを選択された場合でも下記の理由等で後払いサービスが利用できない場合があります。その場合はご連絡させていただきます。

・カード利用限度額を超えた場合

・診療内容確認のため当日中に計算できない場合 など

初診時一部負担金について

本院では、下記に該当する方には、特定療養費(初診時一部負担金)として7,700円が自己負担となりますので、よろしくお願いします。

該当者
(1)他の保険医療機関等から紹介状(様式6号)をお持ちでなく、本院へ直接来院された患者。
(2)治療が治癒または中止し、数カ月後に治療を受けた患者。
※社会福祉関係(更正医療、育成医療、原爆被爆者援護法、特定疾患、小児慢性疾患等)の適用を受けられる患者については、負担金が不要となります。

再診の方へ

再診受付

  • 16時までに来院された患者さんは、自動再来受付機に診察券をタッチして、画面の表示に従って操作してください。
  • 後払いサービスを利用する場合は、続けて画面の表示に従って操作してください。
  • 受付が終わりましたら、受付票と予約表を青のファイル(外来患者料金票)に入れて直接各診療科受付へ提出してください。

自動再来受付機の使用方法

  1. 自動再来受付機に診察券をタッチしてください。
  2. 予約のみの患者は、画面の予約診療科を確認して、画面の受付完了ボタンを押してください。
  3. 受診したことのない診療科の場合は、「内科」、「外科」、「その他」の内から選択してください。 診療科の選択画面が表示されますので、画面の受診科を押して受診科を選択してください。 受診される診療科を確認されましたら、画面の「確認」を押してください。
  4. 後払いサービスを利用する場合は、続けて画面の表示に従って操作してください。
  5. 受付票と予約票を青のファイル(外来患者料金票)にいれ、診療科の窓口にお持ちください。

※ 16時以降に来院された患者さんと、新しい診察券をお持ちでない患者さんは、「総合受付②再診」で受付をおこないます。

※ 住所・氏名・保険等に変更があった場合は、その都度申し出てください。

※ 8時00分までに再診で来られた方は、整理番号札をお取りください。

整理番号札の配付

  • 7時から、自動再来受付機を利用するための整理番号札を配布します。
  • 8時になりましたら、お持ちの整理番号順にお呼びしますので、自動再来受付機を利用して受付をしていただきます。それまでロビーでお待ちください。
    ※ 新しい診察券をお持ちでない患者さんは、従来通り「総合受付②再診」で受付を行います。

料金計算

  • 診療が終わりましたら、料金票、診察券を「総合受付③料金計算窓口」へお出しください。会計受付番号票をお渡しします。
  • 会計番号表示盤に会計受付番号が表示されるまで、しばらくお待ちください。
  • ※後払いサービスをご利用の場合は、会計受付番号票のお渡しはありません。診療料金は後日、クレジットカード決済されますので、そのままお帰りいただけます。

料金収納

  • 料金計算が終わり次第、会計番号表示盤に会計受付番号が表示されますので、自動精算機または「総合受付④料金収納」で料金をお支払いください。 なお、お支払いのない方も、精算をお願いします。(※後払いサービスをご利用の場合は、診療料金は後日、クレジットカード決済されますので、そのままお帰りいただけます。)
  • お薬のある方は、領収証書右端のお薬引換券を切り離し、「お薬のある方へ」の手順でお進みください。

後払いサービスについて

外来医療費後払いサービス開始について(令和6年6月24日~)

令和6年6月24日から、外来診察での会計の待ち時間対策として、「外来医療費後払いサービス」を開始します。

診察券またはスマートフォンにてクレジットカード情報をご登録いただくことにより、診察終了後、会計をお待ちいただくことなく帰宅できるサービスとなります。(登録料・利用料:無料)

自動再来受付機で診察券を用いて初めてクレジットカード情報をご登録いただき、後払いサービスを利用する場合は、初回のみ医療費の決済時刻が翌日の15時となります。

スマートフォンアプリを用いてクレジットカード情報を診察受付前にご登録いただいた場合は、登録日よりご利用いただけます。

ご登録に際し、診察券の情報をスマートフォンへ登録しますが、診察や検査等で必要なため診察券(ICカード)はお忘れなくご持参ください。

詳しくは以下をご覧ください。

 『医療費後払いサービスのパンフレットのPDFファイル

関連タグ