応援コメント開く
教職員

経験を積んで成長し、ありがとうと言われる存在になって頂きたいです。

教職員

大学病院の今後の発展を願うため。

教職員

現職員であり、東温市民でもあり、地域医療に貢献している貴院の発展と未来を願うため。貴院の益々の発展を祈念しております。

教職員

医学部附属病院開院50周年おめでとうございます!!僅かですがお役に立てば幸いです。益々の発展を祈念いたします。

教職員

地域を支える先端医学・医療のさらなる発展をお祈り申し上げます。

教職員

もっと愛される愛大病院を目指して!

教職員

卒業生として、そして現職員として、大変喜ばしく、また誇りに思います。

教職員

経験を積んで、すばらしい医療従事者になって下さい。

寄附はこちら
応援コメント

愛媛大学医学部創立50周年記念事業について

令和8年10月、愛媛大学医学部附属病院は開院50周年を迎えます。
これまで、「患者から学び、患者に還元する病院」という理念のもと、地域に根ざした医療を実践し、多くの皆様に支えられて歩んでまいりました。
この節目にあたり、私たちは、患者サービスの向上をはじめとする記念事業を通じて、次の50年への一歩を踏み出します。これからも、皆様に信頼され、愛される病院であり続けるために、より一層の努力を重ねてまいります。
本記念事業が、学生、教職員、同窓生、そしてこれまで当院を支えてくださったすべての皆様と未来をつなぐ機会となることを願っております。温かいご支援とご参加を賜りますようお願い申し上げます。

愛媛大学医学部附属病院 開院50周年記念事業

実行責任者

杉山 隆

記念事業の主な内容

  1. 患者サービス向上事業の推進
    • 「患者呼び出しサービス」を導入し、待合室の混雑解消のほか、患者さんの負担軽減、満足度向上を図ります。 ※サービスは一例です。
  1. 催事の開催
    • 50周年記念祝賀会の開催等
  1. 附属病院開院50周年記念誌の発行
    • 最新の附属病院の情報を掲載した記念誌の発行

  地域の皆さまに本院をより身近に感じていただけるよう、よくある病気と本院の診療科等をご紹介する冊子の刊行を予定しています。