1)病気について
1、次の場合は、原則としてお預かりを控えさせていただきます。
・38.0℃以上の熱がある場合
・はげしい下痢、嘔吐などをしている場合
・その他、体調不調が強くみられる場合
・感染症に罹患した場合 ※出席停止基準参照
2、登所後に体調を崩した場合は、状況をご連絡させていただきます。
3、医療機関を受診される場合は、保護者の方がお連れいただくようお願いいたします。
感染症に罹患した際、下記の出席停止基準に定められた期間は登所をご遠慮いただきます。
感染症が認められた場合は、保育所にご連絡いただき、医師による登所許可を得たうえで、登所していただくようお願いします。「登園許可証」の用紙は医療機関で発行されたもので構いません。保育所にも用紙は用意しております。
2)お薬について
原則として保育所での薬の投与は出来ませんが、次の項目を遵守していただいた場合には薬をお預かりし、投与いたしますのでお申し出ください。
<お薬をお預かりする際のルール>
1、病院の処方による薬や医師の指示に基づいた薬で、今までに投与したことがあり、異常がなかった薬をお預かりします。市販薬や初めてのものはお預かりできません。
※医療機関受診後に直接登所されたような場合には、初めての薬は保護者の方が投与していただくようお願いいたします。
2、「薬投与依頼書」を記入いただき、ご提出ください。「薬投与依頼書」がない場合は、投与できません。薬には必ず目立つよう名前と日付を書いてください。
3、「薬投与依頼書」と薬は、必ず直接保育士に手渡しし、何に効く薬か、保存方法、投与に関する注意事項等をお伝えください。
4、経口薬は1回分ずつに分けてお持ちください。軟膏、目薬等の分けられないものは、適量を指示してください。
5、解熱剤は経口薬、坐薬に拘わらずお預かりできません。
(38.0度以上の発熱の場合は、ご連絡させていただきます。)
6、喘息の吸入はできません。
3)補償制度
事故の発生を未然に防ぐため、万全の注意を払っておりますが、万一の場合に備えて賠償・傷害保険に加入しています。
【 傷害保険 : 通院日額1,000円 / 入院日額1,500円 / 死亡・後遺障害100万円 】
4)保育所の名称 あいあいキッズ
住所 東温市志津川 国立大学法人愛媛大学
電話:089-960-5945 FAX:089-960-5945
5)運営委託会社
株式会社アイグラン 保育運営部
<本社所在地>
〒733-0822
広島県広島市西区庚午中 1-7-24
アイグランコールセンター TEL050-3665-8056