内分泌内科

内科

Internal medicine

内分泌内科

内分泌・代謝内科集合写真

隠れた病気を見つけ、適切な治療が行えるよう努力しております。

診療科紹介

当診療科では、内分泌の病気の一般診療を行っています。内分泌内科は、個々の臓器を越えて、個体全体がうまく調和しているかを診る領域です。従って、様々な症状の患者様が対象になります。日常診療で多く遭遇する疾患は、脳下垂体疾患、甲状腺疾患、副甲状腺疾患、副腎疾患、です。

特に、甲状腺疾患診療に関しましては、担当医師は日本甲状腺学会の専門医であり、甲状腺専門病院である野口病院(別府市)で研修していますので、愛媛県下において最も進んだ専門病院と自負しております。

また、その他の内分泌疾患診療におきましても、担当医師は日本内分泌学会の専門医です。下記に示します症状のある患者様、またどの臓器別診療科を受診するか迷っておられる患者様は、まず当診療科に受診されますことをお勧めします。

主な症状

疲れやすい、肥満とやせ、便秘と下痢、頻脈と徐脈、筋脱力と筋けいれん、手足のふるえ、発汗過多と過少、甲状腺腫大、眼球突出、多飲多尿、浮腫、多毛と脱毛、低血糖と高血糖、低血圧と高血圧、電解質異常、女性化乳房、無月経、色素沈着と脱失、低身長と高身長、巨舌や下顎の突出,乳汁分泌、など

対象疾患

視床下部・下垂体疾患(機能異常や腫瘍など)

視床下部・下垂体からは、成長の促進、ストレスへの対応、血圧や電解質の調節、性腺の刺激など、様々な役割のホルモンが分泌されています。治療は機能異常の原因が腫瘍であれば摘出し、機能が低下している場合はホルモンの補充療法を行います。

尿崩症

下垂体から分泌される尿量を調節するホルモンであるバゾプレシンの分泌低下や作用異常が原因で多尿(1日3L以上)を認めます。ホルモンを補充することや飲水量を調節することでバランスを保ちます。

甲状腺疾患(バセドウ病、慢性甲状腺炎、甲状腺腫瘍など)

甲状腺への刺激やホルモンを産生する腫瘍が原因で甲状腺ホルモンが過剰になった場合は、体重減少や動悸、手指振戦、発汗過多などの症状がみられる。甲状腺が壊れたり、萎縮をして甲状腺ホルモンの分泌が低下した場合は、倦怠感や寒がり、無気力、体重増加、徐脈などの症状があります。甲状腺ホルモンが過剰な状態では、薬物療法や放射線療法、手術を行います。甲状腺ホルモンが低下している場合はホルモンの補充を行います。また甲状腺ホルモンを産生する腫瘍や癌ができている場合は手術を行います。

副甲状腺疾患(高カルシウム血症、低カルシウム血症、骨粗しょう症など)

体内のカルシウムを調節するホルモンである副甲状腺ホルモンの分泌異常により起こります。腫瘍や過形成が原因の亢進症の場合は、骨折や尿管結石、消化器症状、倦怠感、筋力低下、集中力の低下などの症状がみられます。治療の基本は手術です。低下症の場合は、筋痙攣やしびれ感など筋肉や神経の症状がみられます。治療はカルシウムの吸収を亢進するビタミンD製剤の投与を行います。

副腎疾患(クッシング症候群、原発性アルドステロン症など)

副腎からは、血圧や電解質、水分の調節、脂肪量や血糖値、骨塩量など様々な病態に影響を及ぼすホルモンが分泌されています。分泌が亢進したり低下したりする機能異常では、全身倦怠感や食欲不振、発熱や精神症状、筋力低下や高血圧、肥満など様々な症状がみられます。ホルモン分泌過剰の原因が腫瘍であれば摘出し、機能が低下している場合はホルモンの補充療法を行います。

性腺機能低下、更年期障害

男性ホルモンや女性ホルモンの分泌低下により起こります。不妊や性欲低下、集中力の低下、筋力低下や体毛の減少、骨粗鬆症、更年期症状、生活習慣病などの原因になります。治療法はホルモンの補充療法などを行います。

乳汁分泌

下垂体から分泌されるホルモン(プロラクチン)の分泌が過剰になることで、乳汁分泌や乳腺の腫大、性腺の機能低下がみられます。薬物治療が中心となります。別の病気が原因である場合は、原疾患の治療が行われます。

スタッフ紹介

役職 氏名 専門領域 専門医等
専攻医 蔭谷 真由

糖尿病、脂肪肝、脂質異常症、高尿酸血症、内分泌疾患一般、内科疾患一般

日本内科学会、日本内分泌学会、日本甲状腺学会、日本病態栄養学会

医員 金本 麻友美

糖尿病、脂肪肝、脂質異常症、高尿酸血症、内分泌疾患一般、内科疾患一般

日本内科学会(内科専門医)、日本内分泌学会・日本糖尿病学会(内分泌代謝糖尿病内科専門医)、日本甲状腺学会、日本病態栄養学会

医員 塩見 亮人

糖尿病、脂肪肝、脂質異常症、高尿酸血症、内分泌疾患一般、内科疾患一般

日本内科学会(認定医)、日本糖尿病学会(専門医)

助教 中口 博允

糖尿病、脂肪肝、脂質異常症、高尿酸血症、内分泌疾患一般、内科疾患一般

日本内科学会(認定医)、日本甲状腺学会(専門医)、日本内科学会(専門医)

教授 松浦 文三

甲状腺疾患、内分泌疾患一般、糖尿病、肥満症、脂質異常症、高尿酸血症、 内科一般

日本内分泌学会(専門医、指導医)、日本甲状腺学会(専門医、指導医)、日本糖尿病学会(専門医、指導医)、日本病態栄養学会(専門医、指導医)、日本消化器病学会(専門医、指導医)、日本内科学会(専門医、指導医)

講師 三宅 映己

糖尿病、脂肪肝、脂質異常症、高尿酸血症、内分泌疾患一般、内科疾患一般

日本内分泌学会(専門医、指導医)、日本甲状腺学会(専門医)、日本糖尿病学会(専門医、指導医)、日本病態栄養学会(専門医、指導医)、日本消化器病学会(専門医)、日本内科学会(専門医、指導医)

医員 宮﨑 万純

糖尿病、脂肪肝、脂質異常症、高尿酸血症、内分泌疾患一般、内科疾患一般

日本内科学会(認定医)、日本糖尿病学会、日本内分泌学会(専門医)、日本甲状腺学会(専門医)

医員 村上 慶匡

日本内科学会(専門医)

外来診療予定表

備考

塩見 亮人

松浦 文三

中口 博允

松浦 文三

三宅 映己

塩見 亮人

金本 麻友美

三宅 映己

第三内科(内分泌・代謝内科)
関連タグ

診療科・部門のご案内