患者支援・相談部門
Patient support, consultation section
栄養サポートチーム(NST)

栄養状態の問題症例がございましたら、NSTに連絡をお願いします。
部門紹介
NSTとは?
消化管術後、頭頸部術後、炎症性腸疾患、慢性膵炎、肝硬変など消化器に関する疾患、また腎疾患、呼吸器疾患、皮膚疾患などは、栄養摂取不足、吸収障害、代謝障害、生体からの喪失により、容易に低栄養状態を引き起こします。また、肥満、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症、高血圧症などは生活習慣病(メタボリックシンドローム)と呼ばれ、動脈硬化を基にした種々の合併症を引き起こします。このように、栄養状態は疾患の治療、予後に大きな影響を及ぼします。そこで、医師、栄養士、薬剤師、看護師が中心に、栄養状態を専門的に評価し、改善策を検討するチームが必要となります。
当院では、平成16年4月にNST活動が全科的に開始されています。栄養状態の問題症例がございましたら、NSTに連絡をお願いします。

1号館ミーティング

1号館ラウンド

2号館ミーティング

2号館ラウンド

NST勉強会

NST勉強会
NSTが対象とされる方
- 低栄養症例
- 嚥下障害を中心とした摂食障害例
- 褥瘡症例
- 生活習慣病症例
連絡先
附属病院栄養部
089-960-5207
関連タグ