内科・外科以外の診療科
Clinical department except internal medicine, the surgery
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
明日の医療と医師を創る耳鼻咽喉科・頭頸部外科
診療科紹介
これまで当教室では、国際的に勝負できる教室作りを目指し、高いレベルの研究成果を世界に向け発信してきました。耳鼻咽喉科領域には、病因や病態が未だ解明されていない難治性疾患が数多くあります。これらの謎を解き明かし、新たな治療法を提供することが研究の目的であり醍醐味です。Bell麻痺や虚血性内耳障害の病態解明と治療法の開発成果は、国際的にも高く評価されております。また、世界初の人工中耳の臨床応用を行い、最近では新型骨導人工中耳の開発を行っています。
大学病院における耳鼻咽喉科診療の使命とやりがいは、「最高レベルの機能温存・再建治療」にあると考えています。患者の皆様のQOL(生活の質)に直結する聴覚、平衡覚、嗅覚、味覚などの感覚機能と、発声、構音、嚥下、顔面表情などの運動機能を維持、改善、再生させる取り組みを加速させ、「研究に根ざした臨床」を、さらに発展させたいと考えています。当科で治療を受けられる多くの患者の皆様に満足していただけるよう努力を続けます。
主な症状
耳に関連する症状:耳が痛い、難聴、耳鳴り、耳漏(耳だれ)、耳が痒い、めまい、顔の動きが悪い
鼻に関連する症状:鼻づまり、鼻水、くしゃみ、鼻血、においがわかりにくい、顔が腫れる
のど、頸部に関連する症状:いびき、咽頭痛、 扁桃が腫れている、のどに何かある感じ、声がかすれる、のみこみにくい、耳の下・顎の下が痛い、いびき、頭頚部がん(舌がん、咽頭がん、喉頭がん等)、異物を飲んでしまった、首が腫れている、味がわかりにくい
対象疾患
高度感音難聴(先天性・後天性)
適応のある方には人工内耳植込手術を行っています(健康保険適用)。
慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎
年間100症例以上の鼓室形成術を行っております。
副鼻腔炎
内視鏡を用いた手術(ESS:endoscopic sinus surgery)を行っています。最新の機器(ナビゲーションなど)を併用し、安全で正確な手術を心がけています。
嚥下障害
嚥下障害の病因・病態診断を最新の機器も用いて行っております。高度障害例に対しては嚥下改善手術、誤嚥防止手術を行っております。
音声障害
音声治療外来にて発声訓練を行っています。また高度障害例に対しては音声改善手術を行っています。構音障害に対してもリハビリテーションを行っています。
頭頚部癌
最新の集学的治療(手術、放射線治療、化学療法)を行っています。再建を要する手術では形成外科など他科との合同手術も積極的に行っております。
スタッフ紹介
役職 | 氏名 | 専門領域 | 専門医等 |
---|---|---|---|
医員 | 續木 彩加 | ||
助教 | 青石 邦秀 | ||
院生医員 | 浅山 理恵 | 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 |
|
院生医員 | 麻生 沙和 | 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 |
|
専攻医 | 渥美 潤一 | ||
助教 | 入舩 悠樹 | 耳鼻咽喉科全般 |
日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 |
非常勤病院医師 | 鵜久森 徹 | 頭頸部腫瘍 |
日本耳鼻咽喉科学会認定専門医、がん治療認定医、頭頸部がん専門医 |
医員 | 大下 美由紀 | 耳鼻咽喉科全般 |
日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 |
院生医員 | 大原 雄大 | 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 |
|
院生医員 | 岡 智哉 | 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 |
|
医員 | 狩野 拓也 | ||
専攻医 | 上窪 優介 | ||
助教 | 佐藤 恵里子 | 耳鼻咽喉科学全般 |
日本耳鼻咽喉科学会 認定専門医 |
講師 | 田中 加緒里 | 嚥下・音声言語医学、気管食道科学 |
医学博士、耳鼻咽喉科専門医、耳鼻咽喉科専門研修指導医、日本気管食道科学会専門医、補聴器相談医 |
院生医員 | 田中 武道 | 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 |
|
講師 | 寺岡 正人 | 耳科学、聴覚医学 |
医学博士、耳鼻咽喉科専門医、耳鼻咽喉科専門研修指導医、補聴器相談医 |
助教 | 中田 貴大 | ||
非常勤病院医師 | 西田 直哉 | 鼻副鼻腔疾患 |
医学博士、耳鼻咽喉科専門医、耳鼻咽喉科専門研修指導医、日本気管食道科学会専門医、補聴器相談医 |
助教 | 西原 江里子 | 耳鼻咽喉科全般 |
日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 |
教授 | 羽藤 直人 | 神経耳科学(中耳炎、真珠腫、難聴、人工聴覚器、顔面神経麻痺、聴神経腫瘍) |
医学博士、耳鼻咽喉科専門医、耳鼻咽喉科専門研修指導医、補聴器相談医 |
院生医員 | 細川 裕貴 | 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医 |
|
専攻医 | 松垣 有紗 | ||
助教 | 三谷 壮平 | 頭頸部腫瘍 |
医学博士、耳鼻咽喉科専門医、耳鼻咽喉科専門研修指導医、頭頸部がん専門医、がん治療認定医、補聴器相談医 |
助教 | 本岡 太心 | ||
准教授 | 山田 啓之 | 神経耳科学(中耳炎、真珠腫、顔面神経麻痺、聴神経腫瘍、人工聴覚器)、頭頸部外科学 |
医学博士、耳鼻咽喉科専門医、耳鼻咽喉科専門研修指導医、補聴器相談医 |
専攻医 | 山名 悠太 | ||
非常勤病院医師 | 脇坂 浩之 | 頭頸部腫瘍、甲状腺 |
日本耳鼻咽喉科学会認定専門医、がん治療認定医、頭頸部がん専門医 |
外来診療予定表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本岡 太心 (1,3,5週) 西原 江里子 |
大下 美由紀 |
本岡 太心 |
中田 貴大 |
續木 彩加 (1,3,5週) 大下 美由紀 (2,4週) |
一般診 |
西原 江里子 羽藤 直人 |
寺岡 正人(第2・4週) |
山田 啓之 |
寺岡 正人 |
山田 啓之 |
中耳炎・難聴・顔面神経【金曜のみ 第1・3・5週】 |
三谷 壮平 |
入舩 悠樹 |
佐藤 恵里子 |
頭頚部腫瘍 | ||
本岡 太心 (1,3,5週) 青石 邦秀 (2,4週) |
本岡 太心 |
青石 邦秀 |
鼻・副鼻腔疾患 | ||
中田 貴大 (1,3、5週) |
中田 貴大 |
難聴・めまい | |||
西原 江里子 |
補聴器(午後14:00~要予約) | ||||
青石 邦秀 |
舌下免疫療法(午後14:30~要予約)/味覚・嗅覚(午後14:00~要予約) | ||||
田中 加緒里 |
田中 加緒里 (2,4週) |
音声・嚥下 |
関連タグ